未就学児親子|アートクラス

新プログラム!5月スタート!

親子アートクラス|見て!聞いて!感じて!「子ども」の世界、「おとな」の世界、「みんな」の世界を楽しむ!

Art is 子育て?

私たちはこの世に産まれてから、約2年で「自我(自意識)」が芽生え、「自分」と「他人」が区別できるようになり、それぞれの子どもたちのペースで世界を広げていきます。


めぐ森では、子どもたちがその年齢ごとで感じたものをとても大切にしており、それと同時に、かつて子ども時代を経験した大人にも、アート表現を通して、自らが感じた心、見えた世界を大切にしてほしいと願っています。

それは、大人がそれらを大切にできることは、

「その子どもがもつ素直な言業や色や線を、問題ではなく個性として味わい楽しみ、大人が子どもを尊重できることに繋がる」

と考えるからです。


親子でアートを楽しむことは、大人も子どもも自分の個性を認めあい、子育てを楽しむことに通じるのでは無いでしょうか。


めぐ森のアートクラスでぜひ一緒に子育てを楽しみませんか?

Curriculum|活動内容

秋・冬コース

9月|墨汁で雷雨をかく

10月|森の素材を使って太陽をつくる

11月|雲をかく

12月|葉っぱと踊る

1月|木枯らしをかく

2月|絵本をつくる


春・夏コース

5月|絵のぐで空をかく

6月|紫陽花をかく、クレヨンで遊ぶ

7月|水と光で遊ぼう

Navigator|ナビゲータ

めぐみと森のようちえん共同代表
佐道匡子(ぽぽ)

子ども時代からお絵描きに苦手意識があったが、アートの活動をきっかけに、表現することの奥深さを知る。以来、めぐみと森のようちえんの活動を通してアート活動に携わる。

Detail|詳細

参加対象

0歳〜3歳・未就園児親子

(各クラス定員・概ね8組)

春夏コース|5-7月期 / 秋冬コース|9-1月期は4組ずつ

通年コースは4組の予定


日時

各回|10:30〜13:30


|25年度体験会|

4/24(木)の開催


|25年度アートクラス・木曜開催|

春夏コース|5月〜7月|全3回

5/29,6/26,7/9

(7/9のみ水曜日)


秋冬コース|9月〜1月|全6回

9/25,10/16,11/27,12/10,1/29,2/5

(12/10のみ水曜日)


通年コース|5月〜1月(全9回)

※全日程参加できなくても申込可能です!


参加費

通年コース・全9回|28,000円/期(保険料含む)

春夏コース|5月〜7月・全3回|¥10,500/期

秋冬コース|9月〜1月・全6回|¥21,000/期

注|体験の参加費は2,000円/組・回

参加費はクレジットカード/コンビニ(Pay-easy)決済/銀行振込/キャリア決済/PayPal決済/後払い決済が可能なBASEかんたん決済を利用しています。


集合場所

根来山げんきの森 管理棟前

〒649-6202 和歌山県岩出市根来2277


持ち物(推奨)

・お弁当

・飲み物

・着替え(いくつか用意しておくことがお勧めです)

・タオル

・帽子

・虫除けスプレー (自然由来のものだったら嬉しいです)

・レジャーシート

・カッパ(セパレートタイプがお勧め)

・軍手

・その他必要と思われるモノ 

見本やゴール・完成があって、それに向かうのではなく、きっかけとなる素材や道具、テーマを味わって、それぞれのアートあそびを展開していきます。

子ども、大人、その場にいる人、その場にあるもの、存在するもの全てと反応するアートあそび。

そのアートあそびの魅力をあなたと共に体験できる時間・空間をご用意してお待ちしています!

よくあるご質問

Q.子どもが2人いるんですが、申し込んで大丈夫ですか?

A.大丈夫ですよ!2人でも3人でも大丈夫です。料金も1組の設定なので、子どもが何人いても料金は同じです!

さらに、うちの子・よその子・みんなの子で、スタッフはもちろん、サポーター(現役子育てママのボランティアさん)や、参加者の皆さんとも見守っていきます。例えば、トイレやオムツ変えの場面で、変わる代わるで抱っこしたりなど、温かい雰囲気です。


Q.全日程参加できる人しか、申し込みできないんでしょうか?

A.全日程参加できなくても申込可能です!


Q.体験会に参加できないんですが、申し込みは大丈夫でしょうか?

A.大丈夫です!事前に不安や疑問点があれば、メールや電話でお気軽にお問合せください。

|お問合せ先|


▼めぐみと森のようちえん メール▼

takihata_megumi@yahoo.co.jp

▼電話▼

090-2012-6164(サドウ)