10/16|お庭で秋の宝菜を見つけよう!〜いつでも誰でもどこでも楽しめる摘み菜の世界〜
開催終了いたしました!
開催報告はこちら
今まで、邪魔だと思っていた、雑草たちが、
えっ??食べられるの!
こんなに美味しいの!
見方を変えると、「宝物」に見える。
そんな秋の野草を一緒に学びませんか?
私(佐道匡子|ぽぽ)は
平谷けいこ先生の野草の講座を5年くらい前にはじめて受け、
野草の面白さを知りました。
めぐ森の保育の中でも摘み菜しています。お庭のよもぎを摘んでいる様子。
森歩きがもっともっと好きになったし
道端の草ともよく目が合うようになりました。
視点が変わることで、自分が知らなかった世界が見えてくることは、
日常生活でもとても大切なことかなと思うこともあります。
また、地震などの緊急事態に、
食べられる野草を知っていることで、心の支えにもなるのではないでしょうか??
六十谷にあるmanma placeのお庭で、先生と一緒に秋の野草を見つけます。
その後、その野草を使ってランチを作ってみんなで食べます。
野草で、こんなに華やかで美味しいの?と驚かれると思います。
|日時|
10月16日(日)
10時30分~14時ごろ
|場所|
manma place
(JR六十谷駅から徒歩10分ほど。詳しい場所は申し込み後お知らせします。)
|参加費|
4,000円/人
※現地当日支払い。お釣りがないようにお願いします。
※キャンセルポリシー
前日キャンセルは50%、当日キャンセル100%
|定員|
8名(参加対象・大人)
お子様連れの場合はご相談ください。
|ナビゲータ|
平谷けいこ
小学校教員を経て、摘み菜料理研究家へ。
食野草の会で研究し、1985年から各地の特色を活かした摘み菜料理を創作・発表。
朝日新聞「野で健康をつくる」連載をきっかけに1995年「摘み菜を伝える会」を発足。
主な著書に『四季の摘み菜12か月』(2016年文庫化)『摘み菜がごちそう』『ゆげの摘み菜』『改訂版 ゆげの摘み菜』などがある。
平谷けいこ先生からのメッセージ
摘み菜の特徴は
いつでも
どこでも
だれでも
できる楽しみです。
だからこそ
ただの草木が
摘み菜心で接したら
特別の草木に感じる
この身近な宝に
有り難く
心づよい
いざの時にも
慌てふためき取り合わず
以前、佐道匡子(ぽぽ)が受講した時の摘み菜料理
|お申し込み|
本企画のお申し込みはこちら
|問い合わせ先|
▼めぐみと森のようちえん メール▼
takihata_megumi@yahoo.co.jp
▼電話▼
090-2012-6164(サドウ)
0コメント