12/16.Sat|たんきゅうクラス|theme:焚き火料理をたのしむ
12/16.Sat|10:30〜14:00ごろに
久しぶりのたんきゅうクラス開催します♬
今回は、焚き火料理を楽しむをテーマに
・ダッチオーブンで鶏料理(いいのが手に入れば丸鶏を!)
・羽釜ご飯
・季節の野菜たっぷり味噌汁
薪で炊いたお味噌汁は格別です!
を皆さんと作ります。
でも単に決まったメニューをみんなで作る、野外料理=焚き火料理を作るプログラムとは違います。
セッションのように
焚き火/料理する
がテーマです。
セッションのようにというのは
◀︎・・!メニューは予定です!・・▶︎
当日料理のナビゲートをするのは
めぐみと森のようちえんの食育担当、佐道匡子(ぽぽ)が、その時、美味しいと思った食材を使いますので、あくまで予定です♬
料理は行き当たりバッチリ!その時の気温、空気、皆さんと応答しあいながら、皆さんと料理を作り上げます。
◀︎・・!持ち寄りホイル焼き!・・▶︎
ホイル焼き料理も楽します。
こちらは、お家から食べてみたい、ホイル焼きしてみたい食材をお持ちください!
例えば
りんご、さつまいも、じゃがいも、きのこ類
焼きバナナなんてのもいいですよ。
私たちは、里芋のホイル焼きが一番好きです🎵
◀︎・・!薪作り、落ち葉集めもみんなの手で!・・▶︎
料理より、火だ!という方は、こちらへ。
ホイル焼きをより美味しくするための落ち葉を集めます。その他にも薪を作ったり、マッチで火付もいいし、チャレンジしてメタルマッチでというのも面白いですよ!
火がついたら、うちわであおぐのも、火吹き棒で火を育てるのもお好みでトライできます。
ということで、
皆さんと一緒に、セッションを楽しみながらこの場を創っていきます!
参加費|
※兄弟姉妹参加の1歳児までは無料
※参加費はクレジットカード/コンビニ(Pay-easy)決済/銀行振込/キャリア決済/PayPal決済/後払い決済が可能なBASEかんたん決済を利用しています。
参加対象|
未就学児〜小学3年生親子(10組程度)
会場|
根来山げんきの森
持ち物|
・汁物用のお椀
・ご飯用のお椀
・平たいお皿(おかずを何品か一緒にのせる事があるので、仕切りがあれば助かります。)
・お箸やスプーンなどカラトリー
・大人人数のお米(1人1合)
・ホイル焼きで焼きたいモノ(さつまいも、りんご、里芋、じゃがいも、きのこ、ホイルで焼きおにぎりetc)
・飲み物
・着替え(水遊びや泥遊びをすることもあるので、いくつか用意しておくことがお勧めです)
・タオル
・帽子
・虫除けスプレー (自然由来のものだったら嬉しいです)
・レジャーシート
・カッパ(セパレートタイプがお勧め)
・軍手
・その他必要と思われるモノ
0コメント