めぐ森保育スタッフインタビュー


めぐみと森のようちえんは現在、保育スタッフ/インクルーシブコーディネーターを募集中です。

めぐ森スタッフの実際をインタビューしてみました。


インタビュー01|なおちゃん【2022年6月入職】

保育スタッフ 峯 奈緒香(みね なおか)

Q|実際働いてみて感じる職場の雰囲気など教えてください。

そのまんまの自分を受け入れてくれる包容力のある職場です。人それぞれ個性があるのは当たり前。その違いをむしろ面白がりながら、それぞれの得意分野を生かしつつ、伸びやかに成長していける職場だと感じます。


Q|どんな風にめぐ森で働かれていますか?

週4日勤務が多いです。夕方から別の仕事をしている日もあります。

働く中で意識してることは、子どもたちの仲間になって、成長を応援しながら一緒に遊ぶこと。ただ受け身の姿勢で子どもたちの遊びを見守るのではなく、「今自分がどうしたいか」を軸に持ち、行動すること。目の前にいる子どもが、今どんな気持ちでいるかを感じながら、一人の人間として、誠実に向き合うことが大事かなと感じます。


Q|働いてみて見える、めぐ森の良いところってどんなところですか?

子どもたちと森で一緒に過ごすと、葉っぱ一枚一枚の色づきの違いや、土の質感、花の匂い、いろんな豊かさに触れて、五感や感性が刺激されます。すると何だか、一日が充実して感じられて楽しいです。

また、めぐ森で出会う大人はみんな、面白くて、一生懸命で、前向きな人たちばかりなので、人間関係は良好な職場だと思います。代表夫婦ともフレンドリーに会話ができるので、率直な意見を伝えやすい。その上で、スタッフ同士で濃い内容の会話ができるので、日々学びが多いです。


Q|応募するか悩んでいる方へのメッセージ

子どもと関わる現場の中で、これ以上和歌山の魅力が詰まった豊かな環境はないのでは?!と感じます。子どもも、大人も成長できる恵み豊かな環境で、共に学び合いませんか?


インタビュー02|まほちゃん【2022年4月入職】

保育スタッフ 二川 真穂(ふたがわ まほ)

Q|実際働いてみて感じる職場の雰囲気など教えてください。

それぞれが受容し、受容されている温かい雰囲気で、その関係は単なる温かさだけではなく、お互いの意見を交換しながら自身の視野を広げていける、とても素晴らしい信頼関係が根っこにあるように感じています。


Q|どんな風にめぐ森で働かれていますか?

週3〜4回保育スタッフ、食育スタッフとしては月2回程度、めぐ森では働いています。めぐ森以外ではおうどん屋さんとのダブルワークで、個人の活動としては子ども食堂をしています。


Q|働いてみて見える、めぐ森の良いところってどんなところですか?

めぐ森がかかげる『自分の土台を創る保育〜自分の人生を生きるために〜』が根っこにあるので、試行錯誤しながら子どもたちと日々関わり過ごしていく中で、自分自身の土台もどんどん固まっていき、できる領域が年々広がっていく楽しさがあります。

自然の中で過ごす事で5感がより豊かになる事や、沢山の異業種の方々との繋がりや交流があり、自分の人生の彩りがより豊かになっていくことに喜びを感じています。


Q|応募するか悩んでいる方へのメッセージ

ピンっときたら、まずは問い合わせしてめぐ森を見に来てもらえたら嬉しいです。実際に見て触れてみないと感じる事ができない事だらけで、まずは肌でめぐ森を感じにきてもらえたら嬉しいです。

決めるのはそこからでも良いんじゃないかな?あなたの人生がより豊かになる事を心から願っています。


インタビュー03|ゆかりん【2023年4月入職】

保育スタッフ 木下 由香利(きのした ゆかり)

Q|実際働いてみて感じる職場の雰囲気など教えてください。

1人1人自分の考えを伝え合い、聴きあえる職場です。森で自然にふれながら過ごす日々は、心身にとって気持ちのいい時間です。


Q|どんな風にめぐ森で働かれていますか?

週に3日。現地集合の時は9時45分〜14時45分(5時間ほど)+家で記録1時間の勤務。

バスに乗る日は、それプラス2〜3時間です。


Q|働いてみて見える、めぐ森の良いところってどんなところですか?

子どもたちに対してだけでなく、保護者への働きかけもとてもていねいです。


Q|応募するか悩んでいる方へのメッセージ

げんきの森以外に、田んぼや畑のある家で活動することもあり、そこには保育室のような部屋もあります。

子どもたちとの自由な時間もたっぷりあるだけでなく、園全体で食育アプローチ・読み聞かせ・アート・音楽・スキルあそびなどいろいろなことにも取り組んでいることも特徴の一つです。興味を持ってくださったら、ぜひ一度のぞきに来てください!



と言うことでいかがだったでしょうか?

なんとなくイメージが湧いた!と言う方もいれば、

もう少し知りたいな!とか

興味あるけど、こんな条件(曜日・時間)なら・・いけるかな?

そんな方も、とりあえずご連絡くださいませ!


|お問い合わせ先|

ご不明な点などありましたら

takihata_megumi@yahoo.co.jp (サドウ)

までいつでもご連絡ください。

めぐみと森のようちえん

めぐみと森のようちえんは未就学児を対象とした、 「自分の土台を創る保育〜自分の人生を生きるために〜」をテーマにした全く新しい幼児教育です。 「選択と自由」「対話」「環境」の3つの要素と、パーマカルチャー 「暮らしの知恵」を大切にしています。 和歌山の豊かな森・川・海がまるっと園舎・園庭の認可外保育施設(幼児教育無償化対象施設)です。